令和六年分は終了しました。

晴明神社 注連飾り 新年を清々しい気持ちでお迎え

注連飾りはすべて神前にてご祈祷しています

晴明神社の注連飾りはすべてご神前にてお祈りしています。まずご神前にある案(あん:赤い台の名称)に注連飾りをひとつひとつ並べて置きます。そしてご神前に向かって二度、拍手(かしわで)を打ちます。

ご祈祷の様子

大麻(おおぬさ)をもってお祓いをします。大麻の折り畳まれた和紙は紙垂(しで)といい、特殊な切り方をして折ってあります。現在は紙垂がついた大麻が一般的ですが、元々は和紙ではなく木綿や麻が使われていました。そのため、大麻と呼ばれるようになったようです。大麻を左、右、左と振ってお祓いすることで、穢れ(けがれ)が大麻に移るとされています。

ご祈祷の様子

ご祈祷の最初に祓詞(はらえことば)を奏上し祓い清めたのち、願いごとを神様にお伝えする祝詞(のりと)を述べます。注連飾りのご祈祷では、新しい一年の家内安全を祈ります。これらの言葉は大和言葉で唱えています。

ご祈祷の様子

動画をご覧ください

清められた注連飾りを、全国のみなさまへ。

正月用注連飾り(しめかざり)について

本来注連飾りとは、お正月に歳神様をお迎えするにあたり、邪気や魔が入って来ないようにするいわば結界のようなものです。

魔除・厄除の神、安倍晴明公を祀る晴明神社で丁重にお祓い、祈祷を施したものです。この正月用注連飾りをおまつりいただき爽やかな新年をお迎えください。家内安全のまもりとなります。


よくあるご質問

 
Q1. 注連飾りの申込締め切りはありますか?
A1. 限定授与ですので、ご用意がなくなり次第終了いたします。 その際は公式HP新着情報、本ページ、SNSにてお知らせいたします。 お申し込みの際は随時ご確認ください。
Q2. 神社に行ってうけることもできますか?
A2. 境内授与所において、おわけしております。 お近くの方、お早めに手元に欲しいという方には社頭授与をおすすめいたします。
Q3. 同時に御札や御守、郵送祈祷を申し込んでもよろしいですか?
A3. 他のご依頼も同封でお送りいただくことは可能です。 その場合、先に御札・御守・郵送祈祷をお届けし、12月以降注連飾りをお送りすることとなりますのであらかじめご了承ください。 (12月以降に申し込まれた場合、一緒にお送りする場合もございます)
Q4. 正月用注連飾りは、どうすればよろしいのですか?
A4. 玄関外に表向きにして吊り下げてください。方角、向きは気にしていただかなくても結構です。
Q5. いつから、いつまで飾ればよいですか?
A5.12月25日頃を目途に、玄関に吊しはじめ、1月15日頃までお飾りください。
Q6. お飾りは、お正月が終われば、どうすればよいのですか?
A6. 1月15日を過ぎる頃、お近くの神社に納めてください。神社にお送りいただきましても結構です。 また地域によっては、お正月以降もお飾りになるところもありますのでご事情に合わせてください。

お申込の流れ

お申込み

申込書にご記入の上初穂料とともに
現金書留にてご送付下さい。

※現金書留以外での送付は事故・トラブル防止の観点より固くお断りしております。
 受け取りできない場合もございますので、何卒ご理解の上お申し込みいただきますようお願いいたします。

|送付先|
〒602-8222
京都市上京区堀川通一条上ル晴明町806
晴明神社 注連飾り宛
現金書留

注連飾りの郵送

12月以降、順次お送りを予定しております。
こちらに発送状況を更新します。ご参考にお待ちください。

12月10日までに現金書留を神社にお届けいただいた方、12月15日(金)に発送いたしました。

12月11日から17日までに現金書留を神社にお届けいただいた方、12月18日(月)に発送いたしました。

申込締め切りは12月25日消印有効とさせていただきます。

以降、順次発送しております。


【 注意事項 】

※適正な数量のみお受けください(大量授与はお断りします)。
※その他、理由の如何を問わず、こちらの判断で授与をお断りする場合がございますのでご了承ください。くれぐれもお守り・お札の尊厳にご注意いただきます様よろしくお願いいたします。
※転売目的、郵送授与の趣旨を理解されていない等、適切でないと判断した場合、一方的にお断りする場合があります。
※民間の転送サービスを用いた国外発送も、一切お断りしていますのでご理解よろしくお願いたします。

個人情報について

当神社は、個人情報に対し、個人情報の保護に関する法令およびその他の規範を遵守し、目的を特定し適切に収集しております。収集した個人情報は正月用注連飾りの発送にのみ使用します。

また、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび、漏えいなどのトラブルを予防ならびに是正するための必要かつ適切な安全対策を実施いたします。個人情報の取り扱いや開示等に関するお問い合わせ等は、社務所までお問い合わせください。
社務所:075-441-6460(9:00-17:00)

発送について

当神社は、下記事業者に発送代行を委託しております。
  コバオリ株式会社
  〒615-0802
  京都市右京区西京極北庄境町60番地