令和5年10月2日

護摩木の授与を開始いたします。

11月23日(木・祝)の御火焚祭に向け、護摩木(800円)の授与を開始いたします。
願い事を記入後、授与所にお渡しください。当日お焚き上げいたします。

また、当日焚き上げる護摩木の授与を社頭・郵送ともに開始いたします。
郵送をご希望の場合は、本数・ご郵送先・お電話番号を明記の上、1本1000円として本数分の現金を現金書留にてお送りください。
到着後、当神社より護摩木をお送りいたします。願い事、名前をご記入いただいたのち、
当神社へ11月22日までにご返送ください。

令和5年9月25日

月刊京都 9月号 に掲載されました

令和5年4月10日

京都散策乗り物ガイド2023-2024に掲載されました

令和4年12月24日

【 大晦日 ~ 元日 の参拝時間のご案内】

令和四年12月31日:9時~17時
令和五年1月1日:0時~17時
2日以降は9時~17時までご参拝いただけます。

【ご参拝に際しての注意】
★当神社の感染症対策について、下記HPの内容を必ずご一読ください。

https://www.seimeijinja.jp/covid19/

★当神社に専用駐車場はございません。
可能な限り公共交通機関でご参拝いただき、近隣のお店の駐車場への駐車は絶対におやめください。

令和4年10月26日

京都手帖2023に掲載されました

令和3年12月23日

SAVVY 2月号に掲載されました

関西エルマガジン社 SAVVY 2月号に掲載されました

令和3年12月7日

京都冬の旅 2022 に掲載されました

別冊旅の手帖「京都冬の旅 2022」 に掲載されました

令和3年11月30日

「願いを叶える全国の神社・お寺の絵馬」に掲載されました。

令和3年11月1日

注連飾りの授与開始

11月1日から授与と郵送のお申し込みを開始いたします。

詳しくは特設サイトでご確認ください。

https://www.seimeijinja.jp/shimekazari/index.html

令和3年10月13日

ききょう情報

初夏から花をつけ続けている晴明桔梗 ですが、今年最後の見ごろを迎えています。
ずっと咲き続けているのも疲れてしまいます。一度余分なものを剪定し、ずいぶんとすっきりとする桔梗苑は、毎年秋にもう一度多くの花を咲かせます。

211011_seimeijinja_003

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP