新着情報

平成17年1月1日

謹賀新年

皆様方には輝かしい新春をお迎えのことと心からお喜び申し上げます。
今年は、晴明公がお亡くなりになって丁度一千年を迎えます。
私どもにとっても意味深い一年になるかと思います。
皆様のご健康とご多幸を祈念申し上げましてご挨拶とさせていただきます。
晴明神社 宮司 山口喜堂

平成16年12月28日

【おめでとう!仙台育英高校 陸上部】

先日、行われました全国高校駅伝で見事優勝を果たしました
仙台育英高校 陸上部の皆さん、おめでとうございます。
高校国際新記録で2年連続5回目の優勝は快挙です。
女子陸上部も6位入賞で大健闘しました!
http://www.nhk.or.jp/rr/ 
同校は、過去5年にもわたり毎年、当神社ご参拝になられています。
本年度も加藤校長をはじめ監督、男女陸上部員は全員12月24日に晴明神社に訪れ優勝祈願してのご祈祷を行いました。
 
左肩のところに桔梗印(祈祷を施した)お守りをつけて走られました。12月26日夕方には、お礼参りにお越しになりました。
 
渡辺監督コメント:
「1分台を出せば“神の領域”」と話していた快記録の誕生。京都入り後、お参りして「記録は後から付いてくるもの、意識はしない。完走できますように」とだけ全員で祈った甲斐がありました。」

平成16年12月16日

【初詣】平成17年のえとは、乙酉

来年は、晴明公がお亡くなりになってちょうど一千年。
当社にとっても意味深い1年になりそうです。
 
17年度の初詣は、例年の行事に加え1日の午後1時より、地域の有志の方たちで鏡開きを行います。
先着100名に御神酒を振舞います。是非、ご参拝ください。
 
今年のえとは、乙酉。
毎年好評の干支絵馬も200枚限定で登場します。授与開始は大晦日。
新年2日の午前中にはなくなりますのでお早めに・・・。
041216.jpg

平成16年11月8日

限定20名 先着受付!お火焚祭の神事にご参加頂けます。

来る11月23日(祝・火)11:00より本年もお火焚祭を行います。当日、神事に参列いただく方を公募いたします。
 
先着順、電話(075-441-6460)にて受付致します。雅楽の演奏のもと厳粛な雰囲気でお一人ずつ玉串を神前に奉ります。
※尚、ご参列の際には玉串料を2,000円をお納めいただきます。
 
ご参列して頂いた方には、おさがりとして「お火焚まんぢゅう」「おこし」「みかん」をお持ち帰りいただきます。
 
社殿にお入り頂き神事に参加できる唯一のチャンスです。ご予約はお早めに。。。
041108.jpg

平成16年10月16日

武者小路千家 石碑奉納、除幕式

茶道 武者小路千家(14代 家元 千宗守)が流派の祖、千利休の聚楽屋敷の跡地であることを示す石碑を奉納されました。
平成16年10月16日(土)当社にて除幕式が行われ数多くの方が来賓されました。
KBS京都のお昼のニュースや京都新聞(16日夕刊)読売新聞(17日朝刊)にも掲載されました。
■京都新聞(電子版)にも掲載されております。
041016.jpg

平成16年9月23日

例祭

昨年に続き本年度も非常に良い天候に恵まれました。
少年鼓笛隊を先頭に地元の町衆が総勢500名程の行列で西陣の町を練り歩きました。
040923.jpg

平成16年7月4日

ドラマCD「少年陰陽師」主演声優 甲斐田ゆきさんご参拝

雑誌の撮影のため晴明神社にご参拝されました。
暑いのに元気一杯で取材に対応されている姿はとても好印象でした。
甲斐田さんの絵馬も絵馬舎でご覧いただけます。
『少年陰陽師』(角川ビーンズ文庫)も第3段が8月25日に発売されるそうです。
040704.jpg

平成16年6月21日

境内に植えられた桔梗の花が咲き始めました!

御鎮座壱千年の記念に植えた桔梗の花が今年も咲き始めました。紫、白、桃色と色とりどりの花をつけ晴明神社を美しく彩っております。 ご参拝の際にぜひ、ご観賞ください。
040621.jpg

平成16年5月27日

スカイパーフェクTV!「京都チャンネル」放映決定!

『岩上力の粋な京都人』という番組で、晴明公が「粋(すい)な人」として、取り上げられます。「粋(すい)」とは、男女のことや遊里・芸人社会などの世の中や、人情の機微に通じていたり、生き方や言動などがあか抜けていたりする事を言います。晴明公が「粋(すい)」な視点でどう紹介されるのか?お楽しみに!
番組名:SKY perfecTV!「京都チャンネル」726ch『岩上力の粋な京都人』
  
【放送日時】
2004年
6月2日(火)午前10時~、6月10日(木)午前11時~
6月16日(水)午前10時~、6月22日(火)午前5時~
6月30日(水)午前10時~ 
出演:儀式作法研究家 岩上力、上出佳子アナウンサー
(晴明神社広報室より)
040527.jpg

平成16年5月6日

新「晴明井」復活!「晴明井清祓式(せいめいいきよはらいしき)」

4月28日(水曜日)午前11時より、「晴明井清祓式」が行われました。病気平癒の水として、また、晴明公が水占に使ったのではないかと言われる「晴明井」の水ですが、一時期水位が下がり、汲み上げられない状況にありました。しかし、信仰の厚い方々からのご要望もあり、さらに深く掘り起こしてみると、再び湧き上がりました。
この石づくりの「晴明井」は五角柱に作られ、上面は晴明神社のシンボル、星型の桔梗印が施されています。井戸の上部は回転式になっており、注ぎ口をその年の恵方に向けることができるという、こだわりのある井戸です。
「晴明井清祓式」には工事にあたった関係者が参列、テレビや新聞などのマスコミが見守るなか厳かに執り行われました。
(晴明神社広報室より)
040506_1.jpg

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP