新着情報

平成27年12月13日

厄年早見表(平成28年)

yakudoshi2016

晴明神社では、厄年を数え歳の「男25歳・42歳・61歳」「女19歳・33歳・61歳」を本厄、その前後を前厄・後厄とします。
※数え年とは厄年は数え年で見ます。数え年は1月1日で満年齢に2歳を加え、その年の誕生日から満年齢に1歳を加えます。

晴明神社は、「魔除け」「厄除け」の神社です。御祭神である安倍晴明公は、ご生前より、天皇から貴族、庶民に至るまで、広くその悩みや苦しみを取り払うことで大きな信頼を得ておられました。その信頼は、神様となって祀られた現在も変わることはありません。

そもそも、「魔」や「厄」というものは、好むと好まざるに拘らず、誰しもが抱え込んでしまうものですから、折りに触れ、その厄を取り除くことが肝要です。 私たちの日々の生活には、なかなか解決できない問題もありますが、神前で静かに手を合わせ、その心を正直に晴明公にお伝えすれば、きっと、その絡まった糸がほぐされることでしょう。

 

平成27年12月9日

もみじ守り授与期間延長のお知らせ

momi625

今年の紅葉は、今が見頃です。今年は少し遅めのようです。12日(土)まで期間限定の「もみじ守」を20日(日)まで授与期間を延長いたします。参拝の折に境内の紅葉をお楽しみ下さい。

●秋季限定の「もみじ守」

晴明神社境内は、もとより、京都中の紅葉の季節にちなんでの限定お守りです。
もみじの花言葉は『自制・遠慮』日本の美風を想い起し穏やかな心を取り戻します。

ご参拝の際にぜひ、お受けください。

■授与期間 12月20日(日)まで
■サイズ 45×30(mm)
■初穂料 500円(1体)
※このお守は、お送りできません。

平成27年11月30日

水木しげる氏の訃報を受けまして

晴明神社とも関わりの深い水木しげる氏の悲報にたいへん驚いております。水木先生には、マンガ今昔物語(中公文庫)で安倍晴明公をご紹介頂きました。また授与所でもおわけしている小冊子「安倍晴明公伝」もその文庫から抜き刷りさせていただいたものです。

この訃報に接し、謹んで哀悼の意を表します。

平成27年11月30日
晴明神社

平成27年11月25日

御朱印帳について

御朱印帳をお持ちの際は、お一人様一冊お持ち下さい。

平成27年11月4日

【秋季限定】もみじ守りのご案内

momi625

晴明神社の授与所にて、秋季限定の「もみじ守」をおわけしております。

晴明神社境内は、もとより、京都中の紅葉の季節にちなんでの限定お守りです。
もみじの花言葉は『自制・遠慮』日本の美風を想い起し穏やかな心を取り戻します。

ご参拝の際にぜひ、お受けください。

■授与期間 12月12日(土)まで
■サイズ 45×30(mm)
■初穂料 500円(1体)
※このお守は、お送りできません。

平成27年9月28日

【平成27年・嵯峨墓所祭】無事斎行いたしました

12063626_950805134958611_306560319765463767_n

去る9月26日は、安倍晴明公の御命日でした。

寛弘2年(西暦1005年)に85歳でお亡くなりになったと言われています。今年で1010年目となりますね。

12036762_950805158291942_7425060554994583237_n
12074538_950805141625277_6006199010082586691_n
墓所のある嵐山・嵯峨にて、粛々と嵯峨墓所祭も無事に斎行いたしました。

平成27年8月1日

本日より京の七夕開催

スクリーンショット 2015-08-01 17.50.57

本日より「京の七夕」が開催。晴明神社も夜9時30分まで開門しております。

http://www.kyoto-tanabata.jp/

平成26年12月24日

平成乙未(きのとひつじ)歳大絵馬の奉納

本日、産経国際書会 審査会員 絹川移山 様 より、「平成乙未歳大絵馬」を奉納いただきました。 新進気鋭の書家として活動されておられます。新年2月4日まで本殿に飾ります。 新春の社頭を飾るに相応しいものと喜んでいます 。初詣の折にでもご覧下さい。

10872366_587833144683657_477912313_n

平成26年11月1日

【秋季限定】もみじ守りのご案内

momi625
本日11月1日(土)より晴明神社の授与所にて、秋季限定の「もみじ守」をおわけしております。

晴明神社境内は、もとより、京都中の紅葉の季節にちなんでの限定お守りです。もみじの花言葉は『自制・遠慮』日本の美風を想い起し穏やかな心を取り戻します。

ご参拝の際にぜひ、お受け下さい。

■授与期間 11月1日(土)〜12月12日(金)
■サイズ 45×30(mm)
■初穂料 500円(1体)
※このお守は、お送りできません。

平成26年9月30日

「安倍晴明公 逸話集」公開のお知らせ

1273936_765001256872334_8746294697639796440_o
晴明公にまつわる伝説を紹介した「安倍晴明公 逸話集」を追加しました。1つの話を簡潔にした全10話です。このコンテンツは、境内にある顕彰版を基に制作いたしました。遠方でなかなか参拝できない方にもご覧いただけるようになりました。

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP