新着情報

令和6年11月1日

注連飾りサイトを公開しました

https://www.seimeijinja.jp/shimekazari/

令和6年10月23日

【令和六年•御火焚祭】斎行のご案内と参列者募集

京都に冬の始まりを告げる晴明神社の御火焚祭を、11月23日(土・祝)11時より斎行いたします。

これに伴い、先着20名限定でご参列者を募集いたします。

一般の方に社殿にお入り頂き、神事に参加いただける唯一の機会です。参列者の方には集合後に護摩木をお渡ししますので、祭典開始までに願意をご記入ください。その後お一人ずつ玉串をご神前に捧げていただき、護摩木は祭典中にお焚き上げいたします。
ご参列の皆様には、おさがりとして「お火焚まんぢう」「おこし」「みかん」をお持ち帰りいただきます。

※簡単な作法については祭典中にご説明いたしますのでご安心ください。

斎行日時:令和6年11月23日(土・祝)午前11時より

集合時間:同日午前10時30分 ※時間厳守にご協力ください

玉串料:おひとり4,000円

お申込受付締切:定員に達し次第終了いたします(11月11日、定員に達しました)

お申込み・お問い合せ:晴明神社 社務所075-441-6460 (受付時間:9時〜17時)

令和6年10月5日

護摩木の授与を開始いたします。

11月23日(土・祝)の御火焚祭に向け、護摩木(800円)の授与を開始いたします。
願い事を記入後、授与所にお渡しください。当日お焚き上げいたします。

また、護摩木の郵送授与も社頭・郵送ともに受付開始いたします。
郵送をご希望の場合は、本数・ご郵送先・お電話番号を明記の上、1本1000円として本数分の現金を現金書留にてお送りください。
到着後、当神社より護摩木をお送りします。
願い事、名前を記入いただいたのち、当神社へ11月22日までにご返送ください。

令和6年9月26日

令和六年 嵯峨墓所祭無事斎行いたしました

晴明公が亡くなられたと伝わる寛弘2年(西暦1005年)9月26日に合わせ、
晴明神社では嵯峨に眠られる晴明公の墓所にて、嵯峨墓所祭を斎行しております。

すっきりと晴れ渡る秋空の下、午前9時より祝詞を奏上し
神職と近隣住民の皆様、お集まりいただいた皆様と厳かに神事を終えました。

本年は例年以上に晴明祭の天候が心配されましたが、さすがは晴れ明くる名を冠する御祭神と言いましょうか。こうして無事に例祭・墓所祭をつつがなく終えることができましたことを感謝いたします。

令和6年9月22日

【令和六年・晴明祭】無事斎行いたしました

9月21日・22日に行われました本年の晴明祭は、無事に神事・行事が全て終了いたしました。

21日午後七時に斎行しました宵宮祭では、湯立神楽を奉納し、参拝に来られた方々に御神楽をあげていただきました。

22日は午前十時より、けぶるような小雨の中、雅楽の調べと共に本殿にて例祭を斎行いたしました。

強まる雨足の中、準備に奔走いただいた皆さまのおかげで
午後一時、規模をやや縮小した神幸祭行列が無事に出立し
威勢よく神輿が西陣の街を練り歩きました。
地域の子どもたちによる鼓笛隊や子ども神輿、お稚児さんたちも賑やかに華やかに行列を彩ってくださいました。

悪天候が心配された本年ですが、ご奉仕いただいた皆様、地域の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

次回令和7年の晴明祭は、9月22日(月)、9月23日(火・祝)に斎行予定です。


令和6年9月22日

【男子学生ボランティア】令和六年晴明祭 雨天による変更のお知らせ

本年の例祭について、雨天のため神幸祭の規模を縮小して斎行いたします。そのため、男子学生ボランティアの皆様は参加中止といたします。
応募いただいた方々には大変申し訳ございませんが、ご理解くださいますようお願い申し上げます。

令和6年9月21日

令和六年晴明祭 天候不順による一部変更のお知らせ

本年の例祭について、天候を鑑みて下記の通り変更いたします

一、9月22日午前10時 本殿神事は通常通り行います

一、9月22日午後1時 神輿行列巡幸は規模をやや縮小して行います

令和6年8月23日

令和6年晴明祭について

来る9月21日(土)22日(日・秋分の日)は、年中の最も重要なる祭儀 「晴明祭」。地元のお祭ではありますが、毎年、全国からお越しになられる方もおられます。京都らしい伝統あるこの「晴明祭」をぜひご体感ください。

21日(土)夜に行われる宵宮祭は、お迎え提灯の練り歩きや湯立神楽の奉納がございます。いずれも19時より開始いたします。

yutate

okagura

○この儀式にご参加いただけます!
>湯立神楽:
お一人様1000円の初穂料にてお神楽をお受け頂けます(晴明饅頭のお下がり付き)

>お迎え提灯:
お迎えの際に持っていただく子供用の提灯です。限定先着100名にお配りします(参加無料)

ご希望の方は、当日社務所までご連絡ください。

 

22日(日・秋分の日)13時からの神幸祭では、少年鼓笛隊を先頭に約500人もの列が西陣地区を練り歩きます。鉾、八乙女、神輿などが列をなす様子は、伝統ある京都の祭の風情そのもの是非ご見物ください。

koushin_1

 

【祭事日時の詳細】

宵宮祭(お迎え提灯行列/湯立神楽奉納):令和6年9月21日(土)19時より

神幸祭(神幸祭/神輿巡幸):9月22日(日・秋分の日)13時より

 

 

今年の晴明祭は、21日土曜日の夜と22日の日曜日。まだ、お祭をご覧になられたことがない方はこの機会にぜひお越しください。

令和6年6月10日

桔梗が一輪、花を咲かせました。

晴明神社 社紋の原型となっている、桔梗が一輪開花いたしました。
本年も桔梗守とききょう土鈴 の授与を開始いたします。

令和6年3月27日

令和6年晴明祭について

令和6年の晴明際は秋分の日が9月22日のため
9月21日(土)が宵宮祭、22日(日、祝日)が例祭、神幸祭となります。

※なお、昨年9月23日に投稿した令和6年の斎行予定につき誤りがございましたので修正しました。

最近の記事

過去の記事

PAGE TOP